- Date: Fri 29 05, 2015
- Category: 写真
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
新台入替

とうとうこの日が来たか…
職場にある「洗張機」が明日、新品と入れ替えになってしまう。
私が今の職場に来た時には既にあった年季の入ったシロモノだ。
流石に老朽化で限界との事。
洗張機とはローラーと水槽に反物を通してベルトコンベアで水洗いするシステム。
おばあちゃんが着ていた着物を解いて洗張をして、仕立て直しをしたものをお母さんが着て、そのまた子供に…と昔から着物は代々受け継がれていくのが文化です。
決して安いモノではないけれど、そのように大切にされていくのなら価値は充分にあると言えましょう。
洗張をする事でツヤとハリが蘇り、生地が生まれ変わります。
弊社は商品を売りっぱなしではなく、このようなアフターケアがしっかりしている点が心より素晴らしいと感じております。
呉服業界では年間数え切れないほどの会社が倒産しています。
現在は洋服が主流ですし、私も日頃は洋服を着ています。確かに必要のないモノ。
当然の如く厳しい状況が続いているのも事実。
そんな中、ウチの社の業績が伸びているのもアフターケアが大きな要因だと思います。
なんだか会社を褒め殺しみたいになってきたので、そろそろやめますね(笑)
それにしても古びた機械というモノはなんてカッコ良いのだろうか。
今までありがとね。
スポンサーサイト